翻訳と辞書
Words near each other
・ 新電気
・ 新電電
・ 新霊幻道士 風水捜査篇
・ 新青
・ 新青丸
・ 新青区
・ 新青山トンネル
・ 新青山ビル
・ 新青年
・ 新青年 (中国)
新青年 (日本)
・ 新青柳橋
・ 新青梅街道
・ 新青森
・ 新青森県総合運動公園
・ 新青森駅
・ 新青県
・ 新静岡
・ 新静岡IC
・ 新静岡インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新青年 (日本) : ミニ英和和英辞書
新青年 (日本)[しんせいねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青年 : [せいねん]
 【名詞】 1. youth 2. young man 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

新青年 (日本) : ウィキペディア日本語版
新青年 (日本)[しんせいねん]
新青年(しんせいねん)は、日本で1920年に創刊され、1950年まで続いた日本雑誌。発行は博文館など。
1920年代から1930年代に流行したモダニズムの代表的な雑誌の一つでもあり、「都会的雑誌」として都市部のインテリ青年層の間で人気を博した。国内外の探偵小説を紹介し、また江戸川乱歩横溝正史を初めとする多くの探偵小説作家の活躍の場となって、日本の推理小説の歴史上、大きな役割を果たした。また牧逸馬夢野久作久生十蘭といった異端作家を生み出した。平均発行部数は3万部前後、多い時は5~6万部に達していたと言われている〔尾崎秀樹「『新青年』と松本清張」(『松本清張研究』第2号(1997年、砂書房)収録)参照。〕。
==歴史==

===創刊===
博文館では日露戦争後から発行していた『冒険世界』(『日露戦争写真画報』『写真画報』から改名)が大正になって時代に合わなくなったため、編集長となった森下雨村に今後の方針を任せ、森下らは若い層に向けた新雑誌の構想を立て、社主の意向で地方青年向きの内容で『新青年』という名前の雑誌として、1920年1月に創刊した。
編集方針として翻訳探偵小説に注目し、創刊号では青年向き読物の他に、編集局長長谷川天渓発案でオースティン・フリーマン「オシリスの眼」(保條龍緒訳)、雨村によるセクストン・ブレイクものの紹介を掲載、また探偵小説募集を行った。1921年1月号では翻訳6編、8月には増刊号「探偵小説傑作集」を発行し、モーリス・ルブラン「水晶の栓」、チェスタトン「青い十字架」、L.J.ビーストン「マイナスの夜光珠」などを掲載。1922年からはこの増刊は年2回発行された。また募集により、1921年に八重野潮路(西田政治)、横溝正史、22年に水谷準が入選する。西田、横溝、浅野玄府妹尾韶夫谷譲次らは翻訳も盛んに手がけ、小酒井不木も探偵小説の研究随筆、翻訳、創作を発表するようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新青年 (日本)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.